1月のライブレッスンスケジュール - 木下着物研究所
お知らせ

1月のライブレッスンスケジュール

1月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。【週刊ライブレッスン】対象:どなたでも参加可能 対象毎週日曜日 午前10時30分〜11:00頃まで 1月8日(日)   袋帯/二重太鼓結び1月15日(日) 着物の着かた1月22日(日) 名古屋帯/お太鼓結び1月29日(日)...

もっと読む
年末年始の営業について - 木下着物研究所
お知らせ

年末年始の営業について

年末年始の営業日は以下のようになっております。 ※インターネットによるご注文は、年末年始/営業時間に関わらずお受けしております。 12月26日(月) 営業日 12月27日(火) 定休日 12月28日(水) 定休日 12月29日(木) 営業日/午前中のみ 12月29日(木)午後〜1月4...

もっと読む
クーポンコードの登録 - 木下着物研究所

クーポンコードの登録

割引クーポンなどのクーポンコードの登録方法についてご説明します。 【スマートフォンの場合】と【パソコンの場合】に分けてご説明します。 【スマートフォンの場合】 商品をカートに入れ、「購入手続きへ」進みます。 以下の「注文内容の表示・クーポン入力」という画面が表示されます。  お買物のお支...

もっと読む
雑誌『七緒』vol.72 2022年冬号に協力させて頂きました - 木下着物研究所
お知らせ

雑誌『七緒』vol.72 2022年冬号に協力させて頂きました

  雑誌『七緒』vol.72 2022年冬号(プレジデント社)に協力させて頂きました。特集の「着つけ」一問一答で専門家として女将・木下紅子が登場します。読者の皆さまの 「着つけ」に関する様々な疑問にお答えする骨太の企画になっています。どうぞご高覧くださいませ。

もっと読む
12月のライブレッスンスケジュール - 木下着物研究所
お知らせ

12月のライブレッスンスケジュール

12月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。【週刊ライブレッスン】対象:どなたでも参加可能 対象毎週日曜日 午前10時30分〜11:00頃まで 12月4日(日) 着物の着かた12月11日(日) 名古屋帯/お太鼓結び12月18日(日) 袋帯/二重太鼓結び12月25日...

もっと読む
11月のライブレッスンスケジュール - 木下着物研究所
お知らせ

11月のライブレッスンスケジュール

11月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。【週刊ライブレッスン】 対象:どなたでも参加可能 対象毎週日曜日 午前10時30分〜11:00頃まで※9月より時間が変更になっていますのでご注意ください。11月6日(日) 袋帯/二重太鼓の結び方11月12日(土) 帯揚げの結び方...

もっと読む
花より団子と秋の夜長のお供【くらしのこよみ友の会より】 - 木下着物研究所
コラム

花より団子と秋の夜長のお供【くらしのこよみ友の会より】

  [こちらは「くらしのこよみ 友の会」に2021年9月26日寄稿させて頂きました記事の転載になります] 少し前までは蒸し暑さに閉口していましたが、気づけばもう9月後半。すっかり秋を迎えていますが、いかがお過ごしでしょうか?鎌倉の古民家で毎日着物生活、木下着物研究所の木下勝博・紅子です。 ...

もっと読む
10月のライブレッスンスケジュール - 木下着物研究所
お知らせ

10月のライブレッスンスケジュール

10月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。【週刊ライブレッスン】対象:どなたでも参加可能 対象毎週日曜日 午前10時30分〜11:00頃まで※9月より時間が変更になっていますのでご注意ください。10月2日(日) 半幅帯/リボンアレンジ10月9日(日) 袋帯/二重太鼓の結...

もっと読む
夏の終わりに【くらしのこよみ友の会より】 - 木下着物研究所
コラム

夏の終わりに【くらしのこよみ友の会より】

 [こちらは「くらしのこよみ 友の会」に2021年8月30日に寄稿させて頂きました記事の転載になります] 鎌倉の古民家で毎日着物生活、木下着物研究所の木下勝博・紅子です。今年の夏も本当に暑かったですね。昔はお盆を過ぎると秋の気配を感じましたが、八月末でもまだまだ暑い鎌倉です。皆さまはいか...

もっと読む
9月のライブレッスンスケジュール - 木下着物研究所

9月のライブレッスンスケジュール

9月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。【週刊ライブレッスン】対象:どなたでも参加可能毎週日曜日 午前10時30分〜11:00頃まで ※9月より時間が変更になっていますのでご注意ください。 9月4日(日) 袋帯/二重太鼓9月11日(日) 帯締めの結び方9月18日(日)...

もっと読む
木下着物研究所YouTubeチャンネルの有料メンバーシップの変更点について - 木下着物研究所

木下着物研究所YouTubeチャンネルの有料メンバーシップの変更点について

木下着物研究所YouTubeチャンネルの有料メンバーシップの変更点について平素から木下着物研究所YouTubeチャンネルならびに同有料メンバーシップをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 さて、2022年9月からの有料メンバーシップのプログラム内容が新しくなります。【変更点】毎週日曜日9時か...

もっと読む
太古の蓮を見ながらの茶会【くらしのこよみ友の会より】 - 木下着物研究所
コラム

太古の蓮を見ながらの茶会【くらしのこよみ友の会より】

[こちらは「くらしのこよみ 友の会」に2021年7月31日に寄稿させて頂きました記事の転載になります] 鎌倉の古民家で毎日着物生活、木下着物研究所の木下勝博・紅子です。今年の夏も不安定な日々が続いておりますが、先日お近くの光明寺さんで蓮を観ながらお茶を頂く機会に恵まれました。 光明...

もっと読む