鎌倉SHOWROOM 1, 2月のオープン日

木下着物研究所内に商品を直接ご覧いただける「鎌倉SHOWROOM」をオープンしています。

1〜2月はオリジナルの美人色無地を中心に、お好きな色無地をお染めするお誂え相談も承っております。

木下着物研究所 鎌倉SHOWROOM

詳細・ご予約はこちらをご覧ください。
木下着物研究所 南青山SHOWROOM〜2024年秋冬内覧会〜ご予約ページ〜 - 木下着物研究所

鎌倉・茶の湯ワークショップ〜鎌倉で武家茶道に触れる〜

武士のまち鎌倉にて武家茶道に触れるワークショップを開催いたします。

鎌倉での茶の湯の体験を通じて、忘れがちな日本文化に触れてみませんか?

茶道に全く触れたことのない方、正座が苦手な方、男性のご参加も歓迎します。

詳細・ご予約はこちらをご覧ください。

使いやすい紅衣の帯締

小物は大物!コーデが変わる

他にはないツヤ感

一枚は欲しい美人色無地

美人になれる色無地!肌を美しく見せてくれる美人色無地 6色[紅衣オリジナル] - 木下着物研究所

はじめてでも大丈夫!

ご注文の流れについて

はじめてのオンラインストアでのお買物は不安ばかり。当店でのお買物の流れについてお知りになりたい

こちら
をご覧くださいませ

About

木下着物研究所について

木下着物研究所は、女将 木下紅子と代表 木下勝博が一年365日のほとんどを和装・着物で過ごすことを通じて、伝統を大切にしながらも現代生活にあった着物や和のライフスタイルを提案しています。

詳細をみる

著書について

『あたらしい着物の教科書』(日本文芸社)
『3日で着られる、前で結ぶ きちんと身につく着かたの教科書』(日本文芸社)
『はじめての男着物』(河出書房新社)

詳細をみる

お仕立てフォーム

着物や帯など、お仕立て情報が必要と記載された商品をご購入のかたは、「お仕立てフォーム」に、必要な情報をご入力ください。
お仕立てフォームはこちらから

ご自身で裄を測る方法についての動画はこちら