6月のライブレッスンスケジュール
6月のYouTubeでのライブレッスンの予定をお知らせします。
【週刊ライブレッスン】
対象:どなたでも参加可能
毎週日曜日 午前10:00〜10:30頃まで
6月1日(日) 午前10:00〜 袋帯/二重太鼓の結び方
6月8日(日) 午前10:00〜 帯揚の結び方/帯枕の紐の結び方
6月15日(日) 午前10:00〜 帯締めの結び方/三分紐の結び方
6月22日(日) 午前10:00〜 半幅帯/リボンアレンジ
※録画でお届け
6月29日(日) 午前9:00〜9:45 浴衣の着方
※録画でお届け
【メンバーシップ向けライブレッスン】
対象: YouTubeの有料メンバーシップの方
日時:毎週日曜日/午前9時〜約45分
6月1日(日) 午前9:00〜9:45 袋帯/二重太鼓の結び方
結婚式も多い月となりますので、最初に取り上げます。
6月ですと軽めの帯を結び方も多いようですので、
重さによるケアの方法の違いなど解説してゆきます。
〔長襦袢〜着物〜袋帯/二重太鼓〕
6月8日(日) 午前9:00〜9:45 名古屋帯/お太鼓結び
染め帯を結びます。
織りの帯との結び方の感覚の違いなど結び方と合わせて
解説します。
〔長襦袢〜着物〜名古屋帯/お太鼓結び〕
6月15日(日) 午前9:00〜9:45 着物の着かた
着物の着かたをお伝えしつつ、
単衣、そして薄物を着る際の注意点もお伝えします。
〔長襦袢〜着物〜名古屋帯/お太鼓結び〕
6月22日(日) 午前9:00〜9:45 長襦袢の着かた
麻の長襦袢を着用してお伝えします。
※長襦袢は2回着用します。
柔らかい長襦袢との違いも合わせて解説します。
〔長襦袢〜着物〜半幅帯/リボンアレンジ〕。
※録画でお届け
6月29日(日) 午前9:00〜9:45 浴衣の着方と名古屋帯/銀座結び
憧れの浴衣と銀座結びのスタイルを
〔浴衣〜名古屋帯/銀座結び〕
※録画でお届け
【半衿付けメンバーライブ】
6月9日(月) 21:00〜22:00
季節の変わり目につき、なかなか腰が上がりませんが、ご一緒に半
【YouTubeメンバーシップ/月額1,190円 】
月額1,190円で憧れの週末着物生活を!ぜひご参加くださいませ。
詳細、お申込みはこちらから
[主なメンバーシップメニュー]
①一緒に着ようライブレッスン[毎週日曜日午前9時〜60分程度]
ライブ形式で毎週日曜日朝に一緒に着物を着ます。通常動画よりゆっくり流れをご説明しながら一緒に着るプログラム
②お悩み解決ライブ[月1回夜21時〜1時間程度]
着物の様々なお悩みについてお答えするライブ。ひと月に1回程度行います。ゆったりのんびりご参加頂くライブです。
③日々のワンポイント配信
通常動画では取り上げにくいテーマやワンポイント、着物生活の様子を毎日写真などで配信しています。