期間限定早割特典
お待たせしました!
今年もスーツの生地で仕立てるウールの着物、ご紹介いたします!
早割特典として、居敷当6,600円をサービスさせていただきます。
是非この機会にご検討いただけますと幸いです。
この期間中は基本的に居敷当をお付けしますので、居敷当をお選び頂かなくとも標準でお付け致します。
【早割特典】
期間:10月16日(木)23:59まで
内容:居敷当(6,600円)を無料でお付けします
※この期間中は基本的に居敷当をお付けしますので、「居敷当/※無料キャンペーン」 をお選びくださいませ。
※居敷当がご不要な場合は、「なし」をお選びください。
______________________
【生地確認サービス】
生地を触りたい!実際に見てみたい!そんなお声にお答えします。
ご注文頂いたお客様を対象に、ご希望の方にはお仕立てを始める前に、ご注文頂いた生地のサンプル(2㎝×5㎝程度)をお送りします。ご希望される場合は、ご注文の際に「生地サンプル希望」とご記載くださいませ。
※こちらはご注文を前提としたサービスとなりますので、ご注意ください。
__________________________
秋冬には制服、というくらい、女将紅子は毎日着用しております。
毎日着用できる、着用したい、その理由は?
ご普段着にも、ちょっとお出かけにもご愛用いただける、上質なスーツ地のウールの着物、紹介させていただきます。
もっと気軽に着物を着たい、と思っていらっしゃませんか?
また、着物のメンテナンスが不安なんです。。
普段着感覚で、洋服感覚で着られる着物ってありませんか??
そんな疑問と不安にお応えする、そんな着物、それは、
スーツの生地で仕立てるウールの着物です。
このスーツの生地で仕立てるウールの着物。
一度こちらをご着用くださった方は、リピート率が本当に高いんです!
元々代表の木下勝博は、スーツ地のウールの着物の生地で、羽織を作ってよく着ています。
今までは着物としてのみご紹介しておりましたが、この生地の厚みや温かさですと、長い期間お使いいただけるコートや羽織になると思います。
羽織物としてもオススメです。
女将の紅子が本当によく手にする理由、お客様からお選びいただいている理由を少し紐解いてみたいと思います。
◾️上質な素材
お世話になっている機屋さんは基本的に大手商社さんとお取り引きがほとんど。我々はご縁があり、お世話になっております。
基本的には百貨店さんにショップがあるような、海外のブランドのスーツの生地などを手掛けているそうです。
スーツのビスポーク(カスタムオーダーとかオーダーメード)などにも使われる生地がメインで、そのスーツは出来上がり価格として、30万前後はするものなのだそう。
そう伺うと生地の上質感、納得。
上質でなめらかな生地で、着心地が良く、上質ゆえに合わせられる帯も多彩。
コーディネートの幅も広がり、大人カジュアルにはもってこいの素材とも言えます。
◾️着心地新感覚!?
スーツの生地で仕立てる着物は、通常の着物と異なる面白い点が。
着物は生地が伸びません。なぜなら伸びるような織り方をしていませんから。
でもスーツって、もともとジャケットだったり、パンツになるもの。生地がバイアスに伸びます。
生地がバイアスに伸びるので、裾さばきがちょっと別物。最初は新鮮でした!
着心地の良さは、この事にも理由が。
また、たくさん着用する可能性が高いからこそ、手縫い仕立てを標準としてオススメしています。
◾️お手間かからず、お天気気にせず
お天気を気にしなくても良いところも魅力的。
だって、主の素材がウールだから。
もともとスーツになる予定だったものなので、多少の雨は問題無し!
スーツ地で仕立てるウールの着物は、出張や海外旅行には必ず持ってゆきます。
旅行の際は、お天気が気になるので、ぴったりです。
女将の紅子が前職と今の仕事の間に和裁の学校で学生をしており、その時もほとんどこのスーツの生地で仕立てたウールの着物を着ていました。
(当然、学校で着物の方は女将の紅子だけでした)
その理由は、シワが寄りにくかったから。
スーツって、耐久性が求められるので、このあたりのことも配慮されています。
◾️こだわりのセレクト
世の中には、スーツの生地がたくさんあり、様々な方法で入手できると思います。
しかしスーツの生地だからといって、なんでも良いわけではありません。
重さ、質感、落ち感 全てを加味してセレクトしています。
我々がどれだけ着てきたのか、という着用の経験値、お買い物の経験値が生きているのだと思います。
拙著の『あたらしい着物の教科書』(日本文芸社) でも、スーツの生地で仕立てた着物についてご紹介させていただきました。
この着物、きっと新ジャンルになる、そう思っています。
もちろん、脈々と続いている衣服の文化である着物は、昔ながらのものも大切にするべきものだと思います。
しかしながら、現代の感覚の着物のジャンルって、生まれても良いと思うんです!!
<お天気気にせず、お手入れお手軽、素材は上質で本物>
スーツの生地で仕立てる着物、新ジャンルになる(小紋とか紬とかのような)と信じています。
◾️着用シーン・格について
よくお尋ねをいただきます着用できるシーン、格ですが、
スーツを着用できる場でしたら、OKかと!
例えば、ランチ会、同窓会、お買い物、ご旅行にも。
光沢感があるので小紋などと同じような感覚でお召しいただけます。
合わせる帯によってテイストが変わりますね。
カジュアルデーに会社に着物を着てゆきたい!
そんな方はこのスーツの生地で仕立てるウールの着物、バッチリです!
だって、スーツだもの!!
◾️仕立てについて
国内手縫いでお仕立てします。
着物のみならず、コートとしてもオススメします。
ウールの着物、コートや羽織は、単衣仕立てです。
・着物の場合
居敷当は絹で後ろ幅いっぱいお付けします。
・コートや羽織の場合
裏地は、肩の部分に滑りを良くするために絹の素材を同系色でお付けします。(裏地の色はお任せいただきます。)
納期:1ヶ月半くらい
※タイミングによってご相談させて頂きます。
◾️素材
ウール100%
ピンドット紺
ピンドットとは、ハリの頭ほどの小さい水玉模様。かなり小さいので、霞っぽい印象にも。
柄の感じが分かりづらいけれど、無地とは違う表情が魅力的です。
生地はとても軽く張りがございますが、スーツ地特有のストレッチもしっかり効いていて、動きに対応してくれる生地です。
※生地の種類によって素材の内訳は異なります。
スーツ生地の着物は素材の質感の変化や型崩れ防止のため
ご家庭でのお洗濯はお勧めしておりません。
*専門店によるドライクリーニングをお勧めします
*ウォッシャブル対応の生地ではございません
*居敷当はシルク素材を使用しています
*アイロンは中温にて必ず当て布をしてください
※該当商品以外に写っているものは含まれません。
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。
cs@kinoshitakimono.com