【各1点ずつ】お茶会にも!リバーシブルでかなり印象が変わる!幅広く使えるエレガント帯締  高麗組 矢羽柄5配色

¥22,000

税込

色:
量:

フォーマルシーン、エレガントシーンでも両方使える帯締めが欲しい。
そういうシーンの帯締めって使う機会が限定されるので、幅広く使えるものが欲しい。
そういうお悩みありませんか?

今回は、お茶会にも!軽めのフォーマルシーンも頑張るおしゃれのエレガントシーンも両方対応でき、かつリバーシブルで使える、とっても欲張りな帯締めをご紹介いたします。
ごく少量ずつの入荷になります。
(各1本ずつの限定のご紹介です。)
気になる方はお早めにお選びください。


表も裏も使えるリバーシブルですが、
左右染め分けされていて、色が全面に立って見える方がA面
白地に金が散らされていて、柄の部分に少しだけメインの色が入っている方がB面


A面の方が色の印象が強いので、ちょっとポイント
B面の方が基本は白地に色の部分が柄が多いので、よりシンプルな印象になります。

案外印象が異なりますので、1本で2度美味しい帯締です。
リバーシブルでお使いいただけます、ちょっとお得感も魅力のひとつ。


こちらの帯締めは、高麗組(こうらいくみ)です。
経糸と緯糸を交差させて組む平組(ひらぐみ)の一種で、刀の緒に用いられていた、とても安定感のある組み方です。

柄は矢羽柄。
いわゆる矢羽柄っぽくはございませんが、とてもモダンな柄行きです。

色は日本で配色し、
組みは中国で手組みで組んだものです。
手組の結びやすさ、ご体感いただけるかと存じます。

平らな帯締めを締めるのが苦手な方のお声も頂きますが、結び方のちょっとしたコツで、ぐんと緩みにくくなります。
 ①最初のひと結びめ、3回ほど、ぎゅっぎゅっと結びます。
 ②結び終わった後、結び目を潰すように押さえてもう一度左右引き締めます。
 この2点を気にしていただくと、ぐんと緩みにくくなりますので、お試しくださいね。

◾️シーン
小紋にキレイめな名古屋帯や袋帯を合わせての夜のお食事などのエレガントシーン
色無地に袋帯のお茶会、
付下や訪問着に袋帯を合わせるフォーマルシーンなど

◾️季節
夏以外(7月、8月)を除く3シーズン

◾️色
①孔雀緑(くじゃくみどり)×薄檸檬(1番左)
 メイン 木の葉や草の葉裏のような、渋く少しくすんだ薄緑色
 暈し部分

②瑠璃紺(るりこん)×藍白(左から2番目)
 メイン 濃く深い渋めの緑色
 暈し部分

濃色(こきいろ)×薄黄緑(左から3番目)
 メイン 少し黒味がかった紫と紺色の間のような色合い
 暈し部分 綺麗な薄い黄緑色

④今紫(いまむらさき)×クリーム色(左から4番目)
  メイン 鮮やかな紫色
 暈し部分 少し黄みの強いベージュ色

真紅(しんく)×薄青緑色(左から5番目)  
  メイン 綺麗な赤色
 暈し部分 薄い青緑色 

※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

◾️素材
絹100%
(金属糸使用)

◾️サイズ
幅   :1.5cm
長さ  :165cm(房含む)(房含まず154cm)
厚み  :2mm

◾️帯締めの形状
切り房です。
お手入れ用として、房カバーを1組、サービスでお付けしています。

・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

cs@kinoshitakimono.com

・環境に配慮して、簡易包装を心掛けております。

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed