【少量限定/期限特典】 綿麻着物 変わり縞 鼠×薄鼠 ※マイサイズ仕立て

¥71,500 ¥75,300

税込

量:



【期限特典】
 早割特典として期間限定価格でお届けいたします!

生地や仕立代等が上がり、お値段を改定させていただくこととなりましたが、期間限定でお値段据え置きでご紹介させていただきます!

期間:4月24日(木)23:59まで

内容:お値段  75,300円(税込/仕立て代込み)
   71,500円税込/仕立て代込み)
   1週間限定でお値段据え置きでご紹介させていただきます!

_____________________________

今年の綿麻着物のフルラインナップ、ご紹介いたします。
今年の春夏そして初秋どうする?も含めてご検討いただけたらと思います。

カジュアルなシーンで、夏を中心として、着る機会、長い期間着られる着物が欲しいのです!とお尋ねを頂いたら、迷わず綿麻をオススメしています。

(女性メインでお話しておりますが、男性もご着用いただける反物サイズです。) 

オススメポイントは4つあります。
①セルフメンテナンスOK!
②浴衣としても着物としても着用できる
③帯を変えることにより、対応シーンの幅が広い
④色選び

夏を中心とした着物から、お手軽にカジュアル着物、始めてみませんか?

ご普段よくお着物をご着用される方こそ、綿麻の良さを知って頂きたい!
暑くなるとエアコンなどが効いてきて、冷えとも戦う季節でもあります。
涼しい着物は、外では良いのですが、建物の中に入ると急に寒くなることも。
綿麻ですと涼しいのですが、でも涼しすぎず、体温の調整もしやすく、快適に過ごせます。

最初にご説明したオススメポイントの4つ、解説してゆきましょう。

①セルフメンテナンスOK!
当然、ご自分で洗っていただける素材です。
もっと、お手軽に簡単なメンテナンス方法もご紹介しますね。

シーズン終わりはもちろん洗って頂きたいですが、洗える着物ということは、水をかけても良いということ。
女将の紅子は、匂いや汚れが気にならない状態なら、洗わず、霧吹きにてメンテナンスを行なっています。

背中、脇を中心に、汗をかいたところに、大量に霧吹きをかけて、汗を飛ばします。
それから麻が入っているので、それなりにシワもよります。
そのシワがよったところに、大量に霧吹きをかけて、手のしをしたり、パンパン叩いたりして、シワをのばします。
乾くころには、洗ったかのように綺麗な状態になっています!
しかも、綿麻は、生地に凹凸のあるシボがあるので、アイロンは不要なのです。(アイロンの手間いらず、素晴しい!)

②浴衣としても着物としても着用できる
浴衣を着物としてご着用いただける(衿を入れる)ものも当然ありますが、こちらはその逆。
着物としてご着用いただけるものを、衿なしとして(襦袢なし)としてご着用いただくと、浴衣としても着られます。

着物メインとして考えておられる方には、時々浴衣にもなるものですね。
浴衣メインとして考えておられる方には、次のステップアップとして着物としてご着用いただく未来もあるということです。

③帯を変えることにより、対応シーンの幅が広い
半幅帯だけでもないし、名古屋帯だけでもないので、コーディネートによって、ご着用いただけるシーンがグッと広がります。
半幅帯でちょっと気軽に、透け感のある帯で、グッと大人っぽく、お気に召すまま、装えます。

④色選び
20度超えたあたりから、生地的にご着用いただけると思っています。
特に濃い色をお選んでいただくと、気温やシーンにもよりますが、5月ごろから9月いっぱい、お人によっては、10月の頭くらいまでご着用いただけると思うのです。
薄めの色の場合は、9月いっぱいくらいでしょうか。9月後半お召しの場合は、帯や小物の色で秋らしさを演出してくださいね。

綿麻の着物の素敵さ、素晴らしさを紐解いてみたので、次は、この反物の特徴を。
こちらは 鼠×薄鼠の縦ぼかし。細い縞が鼠にも薄鼠の部分にも配されています。
衿は明るい色に持ってくると顔まわりが明るくなるでしょうし、
濃い色を持ってくるとシックな印象になるかと。

鼠の濃淡ですが、薄い色がありますので、クール過ぎない色合いです。
縦ぼかしなので、縦のラインが強調されますが、ほぼ無地の印象ですからとてもコーディネートしやすいですね。


※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

濃い色合いなので、割合長い期間ご着用いただけます。
年代も問わず。
男女問わず。

着物の色柄的に、基本的に合わないものが無いかと!
明るい色合いのピンクやレモン系の色とも相性良いですし、シックな色合いでグレイ系なども相性が良いです。
シンプルに装ってもよし、ちょっと色で遊ぶ帯とのコーディネートを楽しんでもよし、気分で楽しんでください!


綿麻の生地はカジュアルシーンを想定しています。
少し柄行きに動きがあるので、大人の遊び心溢れるおしゃれな雰囲気を醸し出してくれます。

基本的にはシンプル好みだけれど、よく見えるとおしゃれだね!と唸らせてくれる、そんな雰囲気を持つ反物です。ベーシックだけれど、ひと技あるので、ベーシック好きで個性的すぎないおしゃれが好きな方に、ぜひ選んで頂きたいです。

様々なシーンに対応できる綿麻の着物、ぜひワードローブの中に加えていただけますと幸いです。

[参考動画]
着物生活に麻・綿麻・綿【洗える天然素材の着物】着ながら解説
https://youtu.be/ix_1e6NuI54

◾️素材
 綿50%、麻50%
 近江縮

◾️サイズ
 反物の幅  :約39センチ
 反物の長さ :約12.5メートル(水通し前)

◾️質感について
 シボ加工が施されていますので、ざらっとした質感です。
 面で皮膚にあたるのではなく、点で皮膚にあたるので、涼しくお召しいただけます。

◾️仕立てについて
こちらのご料金には、お仕立て代含めて、以下のものが含まれます。
・水通し
・国内ミシン仕立てか手縫い仕立てをお選びいただきます。 
 オプションでお選びくださいませ。
・衿 広衿でもばち衿でも対応可。
 オプションでお選びください。
 衿裏の素材はポリエステルと麻のものをお選びいただきます。
・居敷当は共布か白い別布での対応とさせて頂きます。

 サイズによっては、共布でお尻のところなどお付けすることができない場合もございます。どうぞご了承くださいませ。(160cm以上の方は共布が取れないことがほとんどです。)
 
※寸法につきまして、ご注文後、以下のお仕立てフォームより記載の上、送信をお願いいたします。
https://kinoshitakimono.com/pages/oshitate-form

※初めて着物をお誂えいただく方も、どうぞご安心ください!
スタッフがメールにて丁寧にご説明させていただきます。
着物の寸法は、身長、ヒップサイズ、腕の長さで割り出してゆくものです。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

◾️納期について
ご注文いただきましてから、水通し、仕立てを行います。
納期は混み具合にもよりますが、約1ヶ月半頂戴させていただきます。

※コートの仕立ても承ります。
オプションにてお選びください。

※帯や小物のコーディネートも承ります。
お気軽にお申し付けくださいませ。

・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

cs@kinoshitakimono.com

・環境に配慮して、簡易包装を心掛けております。

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed