楽しさを着姿に取り入れたい、ちょっとポイントが欲しいな、そんな方にぴったりなアイテムです。
麗しい…この言葉がぴったりな三分紐ご紹介させていただきます。
無地バージョンは別ページでご紹介しておりますが、こちらは新バージョン!
純白地に銀で青海波の文様を組んでおります。
以前目にしたことがあり、ずっと忘れられなかった三分紐、
忘れられないこと3年以上の時を経て、それならば!とオリジナルで作成し、
今では紅衣 KURENAI の定番の商品の一つとなりました。
探し出すと見つからない、、、
三分紐は、そういうアイテムの1つです!もし気に入っていただけたのでしたら、1本是非ワードローブに加えてください!
帯留も1種類オリジナルでご紹介しておりますが、
三分紐は、帯締と捉えるとコーディネートの要だと思っています。
今回のこちらは、新バージョンとしてご紹介させていただきます。
※無地バージョンは別ページ でご紹介
パッとみたときにまず目を惹く、青海波の柄の珍しい三分紐です。
組みで柄を表現しており、ちょっと珍しい柄で魅せるタイプ。
三分紐の上には帯留を載せてコーディネートとしては出来上がるわけですから、帯締に比べるとちょっと差し引きして考える必要があるわけです。
紐としてパッと見たときの目を惹く素敵さと、
コーディネートしたときのまとまり、
バランスの良さ、
三分紐は求められるものが多いですよね…
今回のこの三分紐は柄としては目を引きますが、使う色で引き算をしています。
ボリューム感もあり、色がシンプルでも十分存在感ありますよね!!
単品でも目を惹き、なおかつコーディネートしやすいものは、必ず「引き算」をしており、オリジナルの商品は、「引き算」をかなり意識しております。
引き算しすぎるとお地味に…、引き算が足りないとコーディネートで迷ったり…
今回のこの三分紐、良き加減で「引き算」できたと思っています。
そして、青海波のボリューム感も素敵さの源泉の一つでしょう。
青海波のボリューム感を出すために、糸に捻りをあまりかけないことを選択しています。
ちょっと糸が痛みやすいという難点はあることは承知していますが、こんなに素敵な雰囲気のボリューム感、なかなかありません。
使っていただくときに、ちょっと気をつけて使っていただくと、状態良く長くお使いいただけると思います。
こちらの純白地に銀(地色/純白 柄部分/銀糸)は、キラキラが楽しいですね。
キラキラは心の栄養!
銀糸を用いることでちょっとエレガントシーンもお任せ!という印象です。
とは言え、エレガントシーンだけの三分紐ではございません。
あなたの気分次第でどんなコーデもOK。
さあ、どんな大人カジュアルコーデを楽しみたいですか?
三分紐は、帯留を使う時だけのものだと思っていませんか??
浴衣に半幅帯の時など、帯締は要らないけれど、ちょっとポイントが欲しい、そんな時、三分紐を前で蝶々結びしていただくと、大人可愛いコーディネートに!
浴衣初心者の方も、帯締めは結べなくても蝶々結びなら出来るはず。
焦らず、蝶々結びしてくださいね。
麗しの三分紐の新バージョン、ぜひコーディネートに役立てくださいませ。
◾️色
純白×銀(地色/純白 柄部分/銀糸)
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
◾️素材
絹100%
金属糸使用
◾️サイズ
幅 :1cm
長さ :126.5cm
厚み :1mm
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
◾️プレゼント対応について
お着物好きな方へのプレゼントとしてもオススメです。
お箱はございませんが、古来からの折形の考え方に即したラッピングも承ります。どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。
cs@kinoshitakimono.com
・環境に配慮して、簡易包装を心掛けております。