「着物と共にあるこの一年を振り返って」暮らしと着物を愉しむコラム『今こそ“着物”』VOL.12 都田恵理子さん


食や美容などライフスタイルの分野で活動する都田恵理子さん(ローフード研究家)による暮らしと着物を愉しむコラムを月に1回お届けしています。

今回は、「着物と共にあるこの一年を振り返って」をお届けしたいと思います。

温かな陽気が続くようになり、心地よさと新緑の輝きが溢れていますね! まさに一年前にスタートしたこのコラムが1周年を迎えます。

当時は、自分が着物について綴る機会をいただけるなんて思いもよりませんでした。しかし、代表の木下勝博さん、女将の紅子さんから「恵理子さんの視点で着物のことを書いて欲しいんです」というご依頼に、健康・美容の分野が交差するシナジーに注目してくださったのは大変嬉しいことでした。



ありがたいことに「今こそ“着物”」は、幸いにも多くの方の目にふれ、時には、紅子さんのYouTube配信では、視聴者さまから励ましのお言葉も頂戴しました。そして、気がつけば、私の経験の中でも夢のような環境へ導いてくれる「新たな仕事」を引き寄せてくれたのです。

近況では、日本の自然や文化の一面を取り入れた銀座の商業施設の広報素材に演出したり、海外の旅行客が日本文化を体験する企画をプロデュースも手掛けました。

また、現在は、土の温もりを大切にする和食器を扱う店舗の企画展に携わっています。6月には、南品川「器の店 沈丁花」で、器とともに水彩画を楽しめるアート展を開催します(詳しくはこちら)。6/7(金)、6/8(土)は、ご来場者様を初夏の着物でお迎えいたします。


いずれのご依頼も、着物とともに特別な時間や雰囲気を醸し出すことを大切にしたいというものですが、私が「着物を着る喜びを届けたい」と綴ったことにより、新たな人生が進展していることは、ときめきと胸の高鳴りを感じています。

もちろん、着物の学びはこの先も続いてまいりますが、大きな喜びと自分自身の成長が僅かながら感じられた一年。改めて、みなさまに感謝を申し上げます。


※こちらのコラムは、毎月1回配信してゆきます。

【プロフィール】

都田恵理子(みやこだえりこ)ローフード研究家

オーガニック業界での広報職を経て、体にやさしい食や美容を専門に情報発信を手がける。madame FIGARO.jp などで活動。譲り受けた和装小物や日本の伝統文化に触れ着物に関心を抱く。