「最高のおもてなしは、日本文化にあり」暮らしと着物を愉しむコラム『今こそ“着物”』VOL.8 都田恵理子さん

「最高のおもてなしは、日本文化にあり」暮らしと着物を愉しむコラム『今こそ“着物”』 都田恵理子 ローフード研究家


食や美容などライフスタイルの分野で活動する都田恵理子さん(ローフード研究家)による暮らしと着物を愉しむコラムを月に1回お届けしています。

 

今回は、「最高のおもてなしは、日本文化にあり」をお届けしたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。私は今年の干支「甲辰」を迎えました。

甲辰の意味は、新芽が殻を破り出てきて、振動を伴いながら成長すると言われています。
早速、今年のチャレンジとパワフルな幸運をみなさまにお届けできたらと思います。

まだまだ寒い日が続いています。お家で暖かくしてのんびりと過ごすのも心地よいのですが、
私は、暖かくなる時期のプランを立てることにワクワクして、この時期を過ごしております。

そのなかで、特に楽しみにしているのは、大切な友人のために企画する「結婚をお祝いする茶会」です。


この友人とは、20年来の付き合いがあります。もともとは共通の友人を介した出会いがはじまりで、現在は、茶道や着物という共通の趣味から、いっそう親しくお付き合いをさせてもらっています。

ある時は、着物で旅をしたり、木下着物研究所のオープンデーを訪ねるまでに。また「旅行するときの着物の準備はこれが便利だよ」とか、「ちょっと帯を直すね」など私が「困ったなぁ、助けて〜」というとき、助け船を出してくれる大事な親友です。

みなさまの中にも、ご友人様と着物を通じた素敵な関係を築いていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。



さて、3月3日に開催する「結婚をお祝いする茶会」では、海外からのゲストやジュエリーとファッションというハイセンスな分野を背景に持つ仲間が集まります。このようなときこそ、喜びを寿ぐ日本文化の魅力を表す絶好の機会です。

先日、着物の文化や歴史を読み解く本を監修する木下着物研究所の代表 木下勝博さんに、古来、縁起が良いとされ、吉祥の象徴である和装の図柄を教わりました。

まず、私が茶会に挑むキーワードには、前向きに進み、軽やかに行動を移すものとして、武士に好まれた勝虫にみられるトンボの紋様、武芸の上達を願う尚武(しょうぶ)、勝負にちなむ菖蒲の紋様など。結婚というキーワードには、繁栄と幸せを築くことを祈る「橘紋」「瓢箪」「七宝」など。

これらは、茶道におけるおもてなしの視点も担っていそうですね。友人には、新しい季節と人生の始まりを呼びこむ、最高の1日を過ごして欲しいと思っています。

 

※こちらのコラムは、毎月1回配信してゆきます。

【プロフィール】

都田恵理子(みやこだえりこ)ローフード研究家

オーガニック業界での広報職を経て、体にやさしい食や美容を専門に情報発信を手がける。madame FIGARO.jp などで活動。譲り受けた和装小物や日本の伝統文化に触れ着物に関心を抱く。

く。