【少量限定】お茶会、フォーマルなどに!畝打中大和帯締 白×金3色

¥22,000

税込

量:

着物はどのようなときにお召しになられますか?

普段は着ないけれど、季節のイベントコスチュームとして浴衣を楽しむ。
ご普段のオシャレに、洋服とは違う自分を楽しむ。
お茶会などで、着物着用が必要になることがあり、楽しみつつ着る。
あるいは、フォーマルのシーンで、お祝いの気持ちを装いに込めて着る。

それぞれご着用されるタイミングはおありかと思います。
一般的に着物を着るシーンとして思い浮かべるのは、やはりフォーマルのシーンではないでしょうか?

ちょっと改まった席に行く時に、大丈夫!と背中を押してくれるような、帯締をご紹介します!

フォーマルのお席はもちろんのこと、お洒落して付け下げや訪問着、色無地をお召しになられる場合にもお使いいただけるものです。

このような帯締めは、探している時には見つからないことも。
あ!これ!と思っていただけるようでしたら、お選びいただけますと幸いです。
こちらは少量限定でご紹介させていただきます。


今回ご紹介するものは 
畝打中大和帯締 白×金3色 です。

フォーマルやお茶会などでのご使用をを想定しており、白糸と金糸を用いております。
白がベースになっておりますが、
所々ポイントに入っている金の色合いにご注目ください。

金の色→3色使用
この3色の金色がポイント!
いろんな色合いの箔の色に対応できるので、お手持ちの袋帯などの箔と全部合う!という色合いになるのではないかと思います。

畝打組という組み方で、内側は大和組。
両サイドの組み目が畝のようにボリュームがあるところが畝打組、その下はつまり内側は大和組となっています。
この畝のようになっている畝打の部分が、帯締めを結んだ時に良き意味合いで摩擦が生じ、結び目が解けにくくなります。

こちらは国内で機械で組んだものですが、畝打組であること、糸の数しっかり使っておりますので、締め心地はどうぞご安心くださいね。

◾️シーン
合わせる着物は
留袖、訪問着、付け下げ、色無地(紋付き・紋無しとともに)、小紋を華やかに装う時とお考えください。
より格調高いものをお考えの場合は、こちらの手組の唐組の帯締めをオススメさせて頂きます。

◾️季節
7月8月を除き、お使いいただけます

■素材
絹100% (金属糸使用)

■商品サイズ
幅:約1.5cm 
長さ:約165cm(房含めて)(房含めず153㎝)
厚み:約5㎜
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
※機械組ですが、糸の数を使い、金糸が入っている商品なので緩みづらいです。ご安心ください。

■帯締の端の形状
切り房です。
お手入れ用として、房カバーを1組、サービスでお付けしています。

■その他
こちらお箱などのご用意がございません。
ご了承くださいませ。
 

・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

cs@kinoshitakimono.com

・環境に配慮して、簡易包装を心掛けております。

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed