【少量限定】糸使いの表情が魅力的 耳付き青海波帯締 白金

¥18,700

税込

量:

着物はどのようなときにお召しになられますか?

普段は着ないけれど、季節のイベントコスチュームとして浴衣を楽しむ。
ご普段のオシャレに、洋服とは違う自分を楽しむ。
お茶会などで、着物着用が必要になることがあり、楽しみつつ着る。
あるいは、フォーマルのシーンで、お祝いの気持ちを装いに込めて着る。

それぞれご着用されるタイミングはおありかと思います。
一般的に着物を着るシーンとして思い浮かべるのは、やはりフォーマルのシーンではないでしょうか?

ちょっと改まった席に行く時に、大丈夫!と背中を押してくれるような、帯締をご紹介します!


お客様からご要望もいただき、女将紅子がセレクトした、フォーマル感があるものもご紹介してゆきたいと思います。
フォーマルのお席はもちろんのこと、お洒落して付け下げや訪問着、色無地をお召しになられる場合にもお使いいただけるものです。

このような帯締めは、探している時には見つからないことも。
あ!これ!と思っていただけるようでしたら、お選びいただけますと幸いです。
こちらは数量限定でご紹介させていただきます。


今回ご紹介するものは 
高麗組 耳付青海波 白金の帯締めです。
青海波が模様として組まれておりますが、とても立体的。帯締としてバランスよく使い勝手の良い帯締です。


色はフォーマル用ですから、白糸と金糸を使っています。
青海波の柄の部分をよくご覧いただければと思いますが、
①白糸のみ
②白糸と金糸
③金糸のみ
この糸の色使いがおしゃれですよね。
また、ある程度の糸のボリューム感がありつつ、帯締めを締めるときに糸を引っかけないように、糸の渡りの分量もよく考えられています。
つまり、このボリューム感、帯締の特徴としての役割を果たしつつ、使い手の使い勝手も考慮されているということです。。

きちんとフォーマルの装いでありつつ、おしゃれ心をくすぐります。
表は青海波、裏は、ちょっと耳の部分が波打っているように金糸が配されているので、リバーシブルでもお使いいただけます。
裏は金糸抑えめなので、より幅広くお使いいただけますね。

この帯締の魅力はコストも魅力的。
見栄えと比較しますと、価格的にはリーズナブルです。
見た目より少し手薄い厚みですが、それこそ企業努力。
こういう工夫がコストを抑えることにつながってゆきます。

コストが抑えられているからといって締め心地がイマイチなものは、帯締としては・・と思います。
金糸が入っているので、締め心地としてはちょっと硬め。
金糸が入っていることで、硬さが出るので結び目がバシッと決まりやすいのも魅力ですね。
締め心地はどうぞご安心くださいね。

合わせる着物は
留袖、訪問着、付け下げ、色無地(紋付き・紋無しとともに)、小紋を華やかに装う時とお考えください。
より格調高いものをお考えの場合は、こちらの手組の唐組の帯締めをオススメさせて頂きます。


■素材
絹100% (金属糸使用)

■商品サイズ
幅:約1.5cm 
長さ:約165cm(房含めて)(房含めず153㎝)
厚み:約3㎜
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
※機械組ですが、糸の数を使い、金糸が入っている商品なので緩みづらいです。ご安心ください。

■帯締の端の形状
切り房です。
お手入れ用として、房カバーを1組、サービスでお付けしています。

■その他
こちらお箱などのご用意がございません。
ご了承くださいませ。
 

・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

cs@kinoshitakimono.com

・環境に配慮して、簡易包装を心掛けております。

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed