正直可愛いのは苦手なんです。。
でも気分が明るくなるようなちょっとだけ愛らしさが欲しい・・
気分が上がるのは、可愛い色とちょっとのキラキラですよね!
今回紅衣 KURENAI オリジナルで、可愛い色合いと、ちょっとしたキラキラで気分が上がるカラフル帯締めを製作いたしました!
紅衣 KURENAI のコーディネートはシンプルが信条です。
小物で個性を出す、今の気分を表現することをオススメしています。
普段は無地っぽい帯締めで色を効かせてコーディネートすることが多いですが、季節や世の中の雰囲気が変わると気分も変わります。
やはり暖かくなってきて、綺麗なカラフルカラーを使いたくなりますよね??
そんな方に是非手に取っていただきたい帯締めです。
今回は少量でのご紹介となります。
気になる方はどうぞお早めに!
もちろん一目で気分が上がるカラフルカラーが魅力ですが、それ以外にもこの帯締めには素敵ポイントがあります。
①やっぱり一目惚れするカラフルカラー
②ちょっとしたキラキラをプラス
③細身でありつつボリューム感も
ポイントを一つずつ紐解いてゆきましょう。
①やっぱり一目惚れするカラフルカラー
暖かくなり、こういう綺麗なカラフルカラーを身に付けたくなりませんか?
紅衣厳選の5配色で作成しました。
色それぞれの色合いの特徴をお伝えします。
黄蘗色(きはだいろ)
キハダの黄色い樹皮の煎汁で染めた明るい黄色。少し緑みがかった黄色ですので、ニュアンスがある色合いです。
山葵色(わさびいろ)
すり下ろした山葵のような薄い黄緑色。いわゆる黄緑色の中でも少し黄みが抑えられている印象です。
孔雀緑(くじゃくみどり)
孔雀の美しい青緑の羽のような鮮やかな青緑色です。鮮やかな緑という印象です。
花浅葱(はなあさぎ)
花色というのは、いわゆる青色。浅葱色は明るい青緑色なので、少し緑がかった鮮やかな青色です。
いわゆる青緑より青範疇の色合い。
淡紅色(たんこうしょく)
紅色に白を混ぜたような淡い紅色。サーモンピンク系ではない、透明感のある少し青みがかったピンクです。
②ちょっとしたキラキラをプラス
普段使いできる帯締めですから、キラキラしすぎても使いにくいわけですが、このくらいのキラキラって、本当に使いやすいと思いませんか?
「キラキラは心の栄養」です。
このちょっとした、ちらりと入っているキラキラはワクワクした気持ちをプラスしてくれます。
ゴージャスなものはお好みが分かれますが、ちらりキラキラは、お嫌いな方は少ないと思います。
(ここに理屈はありません!)
③細身でありつつボリューム感も
この帯締めは、2本の帯締めを縫い合わせています。
ベースのつまり1階部分は平たい組紐、上のつまり2階部分は動きのある組紐の二重構造になっています。
ベースの部分はとても平たいのですが、上の二階建て部分は、少しボリュームのある組みになっています。
細身でありつつ、ちょっとボリューム感を感じさせるのは、この二重構造のお陰です。
オンラインショップでご紹介している商品は、素敵だなと思い、セレクトしているものもありますが、今回のようにオリジナルで作成してご紹介しているものがほとんど。
毎日着物を着ているものとして、こんなものが欲しい、もうちょっと色がこんな感じなら良いのに。。。と感じているので、小さい商いの規模ではありますが、思いを込めて着物、帯、そして小物のオリジナルを作っています。
着姿はトータルで出来上がります。
着物や帯の大物だけでも着姿は出来上がりません。
履物、そして帯揚げや帯締めの小物をプラスして初めて着姿が出来上がります。
数をお持ちの方は、お手持ちのものでもコーディネートは出来るでしょう。
でも、その時の心持ちを反映してくれる小物の存在は、今の自分を応援してくれるアイテムだと思います。
もちろんおしゃれも楽しみたいですが、おしゃれだけでなく、今の自分の気持ちや心持ちを大切にしてくれる帯締めをお選びになってみませんか?
■色
1番目の画像
①黄蘗色(左)
②紺の濃淡(左から2番目)
③孔雀緑(真ん中)
④花浅葱色(右から2番目)
⑤淡紅色(右)
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
■ご着用季節
基本的に1年中お使いいただけます。
構造的にパッと見た目のボリューム感より実際は手薄い帯締めです。
是非ご活用くださいませ。
■素材
絹100%(金銀糸使用)
◾️組み方について
2本の組紐を合わせています。
下のベースが角朝組み
上の部分が変わり組み
二重構造になっているのでボリュームも感じられますが、ベースの組み自体は薄めなので、重すぎず、でも軽すぎずしっかりとした組です。
こちらの帯締めは機械組ですが、締めやすさはどうぞご安心ください!!
平組が苦手という方のお声も聞きますが、結んだ後、結び目をしっかり押して、もう一度ぎゅっと結んでいただくと緩みづらいです。
よかったらお試しください。
■商品サイズ
幅 :約1.3cm
長さ:約165cm(房含む)(房含まず約155㎝)
厚み:約3㎜
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
■帯締めの端の形状
切り房です。
お手入れ用として、房カバーを1組、サービスでお付けしています。
・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。
info@kinoshitakimono.com
・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。