色を楽しむコーディネートを楽しみたい!そんな風に思いませんか?
今回ご紹介するコーディネートセットは、色を楽しめるコーディネートセット。
昨今、このセットのメインカラーの一つの緑は、必ずトレンドカラーの仲間入りに。
足すだけでオシャレに見えますし、コーディネートって楽しい!と思わせてくれる、そんなセットです。
しかも後述しますが、緑って、着物の中ではとっても使える色なんですよ。
数量限定のセットですので、気になる方はどうぞお早めに。
着物の楽しみの醍醐味は、何と言ってもコーディネート。
でも、いちばん悩ましいものでもあります。
考える時間や気持ちがある時もあれば、ない時も。。
何も考えず、コーディネートしたい!楽したい。。。
コーディネートが上手になりたい!今っぽいコーディネートにしたい!
そんな時にご活用いただける、女将紅子の帯揚げと帯締めのコーディネートです。
その時々で商品構成も変わります。また数量も限られます。
ご参考にしていただいたり、これ素敵!!と思っていただいたものは、是非ワードローブに加えてくださいませ。
では、女将紅子の帯揚げと帯締めのコーディネート、スタートです!!
今回は、新艶帯揚げ 青白磁×萌葱色 綾竹組 帯締 青藍濃淡 をコーディネートしました。
まずは帯揚げからご紹介してゆきましょう。
新艶帯揚げは光沢感があり、エレガントな印象になる帯揚げです。
大変多くの皆様にご愛顧頂けている「艶帯揚」の生地をブラッシュアップしました。
今までの生地より、少しだけ肉厚にし、より畳みやすく、より結びやすくしました
青白磁×萌葱色
色についてご説明致しましょう。
青白磁(せいはくじ)
薄く淡い青緑色。
パッ見、ライトグレーなのですが、ごくごく薄い淡い青緑色。
コーディネートによって印象が変わるニュアンスカラーです。
萌葱色(もえぎいろ)
萌え出る葱(ねぎ)の芽のような緑色のこと。
爽やかすぎず、渋すぎない緑色を配色しました。
着物の世界では草花文様が多いので、植物の世界の中には必ずある緑色は、アクセントにもなりつつ、実はコーディネートしやすい色合いです。
この青白磁と萌葱色の色は、着物を楽しみ始めた方でももちろんお使いいただけますが、小物の色合わせを楽しみたい!と思っている方にぴったりな色合いです。
ちょっと冒険色ではありますが、思いの外使いやすくて手が伸びる!そんな1枚になると思います。
帯締めは、綾竹組帯締 青藍濃淡を合わせました。
青藍とは、紫みを含んだ暗い青色。一番濃い色合いが青藍で、少しずつ薄くなるグラデーションです。合計で4色使っています。
パッとみた時に柄感もありオシャレ!しかも同系色の色を使っているので、コーディネートもしやすい優れもの!
帯締めは1年中使える綾竹組です。
組みは機械組。
手組みでないと、、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、かなりの糸数を使っているので、結び目も安定して、締め心地も良いです。
1年中使えるので、迷わずいつでも使えるのは魅力の一つです。
帯揚げ帯締めは、必ず必要なもの。
だからこそ、締め心地、使い心地の良いものをご提供したいと、毎日着物生活を送っている我々は強く思っています。
我々は一定のポリシーの元配色しているので、今回のセット、カラーバランスは抜群です。
青白磁×青藍濃淡は効かせ色とベーシックカラー。
青白磁は、ライトグレーに見えますが、ごくごく薄い淡い青緑色。
青藍とは色が青同士、とっても相性が良いです。
このコーデがピカイチハマる理由は、青白磁の色のニュアンスによるところです。
浅葱色×青藍濃淡は効かせ色同志。
青と緑は色相環で言いますと、お隣カラー。
効かせ色同士、反発することもありますが、この色合いが合う理由はそこにありますね。
もちろん別々にもお使いいただけますが、絶対合っている!と自信を持てるコーディネートセットの存在は、コーディネートの安心感に繋がると思います。
緑って、ちょっと難しそうな色と感じる方もいらっしゃることと思いますが、着物の文様を考えると、緑は柄行き的に取り入れやすい色。
植物柄が多いので、実際に緑色が着物や帯に用いられていなくても、違和感ないのです!
そして、緑はファッションの世界でもオシャレカラー。トレンドカラーとしても昨今よく取り上げられています。
装いにプラスしてくださるだけで、おしゃれにガラッと印象が変わること間違いなしです!
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
■着用期間
帯揚げ:半衿が塩瀬の季節にお使いいただけます。
(目安は6月7月8月9月を除く)
帯締め:1年中365日ご着用いただけます。
■商品の仕様
【帯揚げ】
■商品サイズ
幅:約29.5cm
長さ:約180cm
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
■素材
絹100%
【帯締め】
■商品サイズ
幅:約1.3cm
長さ:約170.5cm(房あり/房無しですと160.5㎝)
厚み:約3㎜
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
こちらの帯締めは機械組ですが、かなりの糸数を使っています。かなりの糸数なので、締めやすさはどうぞご安心ください!!
■素材
絹100%
■帯締めの端の形状
切り房です。
■セットでお選びいただく時の特典
通常は帯締めの房カバーを1組お付けしますが、もうプラス1組、つまり合計で2組お付けします。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。
info@kinoshitakimono.com
・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。