【受付期間終了しました】新色!復刻・博多織八寸名古屋帯 毘沙門亀甲 黒×青紫 [紅衣オリジナル]

¥165,000

税込

量:

とにかく、幅広く様々な着物に締めることができる帯が欲しい!!
回数締めても丈夫な帯が欲しい!
そう思ったことありませんか?

今回ご紹介させていただく名古屋帯は見た目が良いことはもちろんのこと、そんなわがまま(!)なお悩みを解決してくれる名古屋帯をご紹介します!

そして今回は新色もご用意しました。
白×藤をご紹介した際、この柄なら濃地が見たい!というご意見をいただきまして、今回は濃地をご用意いたしました。

白っぽくてエレガント、黒っぽくてカッコイイ!どちらがお好みでしょうか?

今回は【10月20日(木)23時59分まで】の期間限定でご注文をお受けして、それから帯を製織してお仕立てをして(お仕立てのみの場合※詳細は下記をご参照ください)2月20日ごろまでにはお届けします。気になる方はどうぞお早めにご検討くださいませ。


帯を新しく考える時には、色々想定をします。
今までの帯と比べて少し柄があっても良いかな?もう少しオシャレ感をプラスしたいと思い始め、この帯を企画しました。

気負いすぎないオシャレ感のある、この毘沙門亀甲が良いと思っている理由をお伝えします。


■①コーディネートのしやすさ
お客様から、一本あればある程度なんでも合わせやすい帯を!という、ご要望をよく頂きます。
この毘沙門亀甲の帯も、かなりコーディネートしやすい帯だと思います。
コーディネートしやすいというにはどう言うことかと申しますと、端的に申し上げるとシンプルで使いやすい帯ということ。
柄ゆきは立っている帯ではありますが、使っている色は2色のみ。
黒の経糸(たていと)と、緯糸(よこいと)の一部は青紫系のお色です。

黒は何にでも合わせやすいことはご存知の通りですが、青紫色が青みとはもちろんのこと、紫ですから赤みとも相性が良く、かっこいい感じのコーディネートにまとまりますが、色のコーディネートの幅が広がるのです。

何にでも合わせやすい帯というのは、ただシンプルであれば良いわけではないのが、実はやっかいなところ。。
では、どういうものがいいの!?というわけですが。。
その答えは『シンプルでクラス感のあるもの』というのが、答えだと思います。

なぜその答えが出るのか、ご説明しますね。
お手元にご自分の選んだ着物だけしかない、という方は少ないと思います。
ご家族、ご親戚、それからお友達から頂いたものを複数お持ちの方が多いですよね。
お譲りいただくものって、その方が大切にされていたものが多い。つまり、クラス感がある程度ある着物が結果、手元に回ってくることが多いのです。
そんなクラス感のある着物に、シンプルなだけの帯では、ちょっと役者不足になってしまい、なぜ『シンプルでクラス感のあるもの』が良いのかの理由はここにあります。


■②現代の感覚にチューニングされた柄ゆき
柄ゆきが古典ですが、今の時代の感度にブラッシュアップされた、つまりチューニングされていると申し上げたら良いでしょうでしょうか。
モダンな印象です。

今回は、亀甲文様の中の毘沙門亀甲柄(びしゃもんきっこうがら)。
もともとその名の通り亀の甲羅を模した亀甲模様は、固くその身を守ることから、長寿や健康さらには魔除けの意味があるとされています。
さらに毘沙門亀甲は、財宝や福徳をもたらしてくれる七福神の一神である毘沙門天さまの甲冑にこの文様が使われており、特に縁起良い吉祥文様です。

また、有職文様の一つでもあり、意味合いのある奥行きのある文様です。

着物はもちろんモダンな印象の柄ゆきもございますが、古典文様がやはり多いです。
この毘沙門亀甲は、重めの古典文様の着物とも古典文様同士相性が良いですし、モダンなシンプル着物に合わせるとコーディネートがぐん!と存在感を増します。

柄ゆきが古典で、今の時代の感度にチューニングされているということは、良き意味合いで2面性があるということ。
だからこそ、頂き物の柄ゆき多めの古典柄の着物にも、モダンな印象のシンプルな着物にもこの2面性が良き形で作用します。

色を二色しか使っておりませんので、合わせる着物によって柄が立って見えたり、柄があまり立って見えなかったりします。
目の錯覚ではありますが、この辺りも帯としての偏差値がぐっと上がりますよね。
現代感覚にチューニングされていてそもそも好感度高い帯ですが、偏差値まで高いなんて!凄くないですか??

■③手に取りやすい帯
手に取りやすいと言う事は2つのポイントがあります。

1つ目のポイントは色柄が合わせやすいと言う事。このポイントは先述させて頂いておりますが、古典文様で色が二色のみ使っている事。
それから金銀糸をこの帯は使っておりませんので、色柄さえ合えば木綿の着物から軽めの付下あたりまでコーディネートすることができます。
金銀糸を使っていないということは、カジュアルにコーディネートしやすくなりますね。
金銀糸がないからキラキラが少ない?どうぞご安心を。博多織特有の経糸(たていと)の絹糸の光沢感があり、艶感も。
だからこそ、軽めの付下あたりまでコーディネート可能なんです!

2つ目のポイントは、頻繁に使うからこそ締めやすく丈夫であること。
ご購入される時は、色柄でお選びになられることでしょう。
しかしやっぱり手に取る帯というのは、締め心地が良いものなのです。
結びやすさ(締めやすさ)、また扱いやすさの点からも今回は博多織の八寸名古屋帯でご用意いたしました。

一般的に博多織の帯は締めやすいと言われておりますが、その理由は、経糸(たていと)の密(=(経糸の本数の多さ)にあります。

博多織は、糸の密度があるのでもちっりとした質感。
ふわふわの帯には柔らかさがあり、それはそれで素敵ですが、今回目指したのは、やはり日常を力強く支えてくれる帯。そんな帯には安心感、安定感を求めました。
日常使いで頻繁に締められるよう、織元さんにお願いして、紅衣KURENAI好みの風合いにすべく織り組織もブラッシュアップしております。

この辺りは、代表と女将の紅子が前職で博多織の織元出身という経験値が生きております。 

今回は10月20日(木)23時59分までのご予約注文でお受けいたします。
予約期間を過ぎるとご注文いただけませんので、気になる方は是非ご検討ください。

少し早いですが、今年1年頑張った自分へのご褒美に、来年も頑張れるような縁起の良い毘沙門亀甲の名古屋帯を是非お選びください!
見た目はもちろんのこと、締め心地もバッチリですよ!

 

■着用時期
真夏を除く3シーズン
(7・8月はお避けください)

■合わせられる着物
木綿の着物、スーツ地のウールの着物、紬、小紋、江戸小紋、色無地、軽めの付下など幅広く合わせていただけます。

■産地
博多織です。証紙が付きます。

■素材
絹100%

■サイズ
仕立て前
幅30.5㎝程度
長さ4m95㎝程度
※帯の仕様は八寸名古屋帯です。

お仕立て後のおおよそのサイズ
幅30.5㎝程度
長さ3m75㎝前後
(一般的な仕立て方の場合の寸法です。
 この寸法よりある程度は長く仕立てることも可能です。
 またご希望により、短く仕立てることも可能です。)

■お仕立て
こちらのご料金には、国内手縫いでのお仕立て代も含まれます。
八寸名古屋帯ですので、お太鼓を作る部分は、二重になるように仕立てます。
手先の仕立て方により以下のような違いがございます。

①開き/平仕立て(手先の布がほつれ無いようにかがってあります。手先からたれ先まで全て同じ幅の状態です。)

②松葉仕立て
(手先の20㎝前後かがり、あとは開いて仕立てます。)

③名古屋帯仕立て(お腹に巻くところが全てかがってあります。染め帯などはほぼこの仕立て方です。)

基本はこの3つからお選びいただけます。

また、動画のライブショッピングの中でトンネル仕立てという仕立て方をご紹介しています。

名古屋帯ですが、締めたら袋帯に見える仕立て方です。お太鼓部分が二重になるために結び方は名古屋帯の一重太鼓ですが、見た目は二重太鼓に見えます。

もしトンネル仕立てをご希望のお客様は、テ先(体に巻きつける部分のこと)の仕様は上記の①〜③種類からお選び頂き、ご注文の際は「+トンネル仕立て」と記載している選択肢の中の後半の3種類からをお選びください。

※トンネル仕立てについての詳細は、ライブショッピングの動画をご参照くださいませ。
※ガード加工はこちらのご料金には含まれません。別途7,700円(税込)頂戴いたします。
ガード加工ご希望のお客様は、ガード加工の項目もご用意しておりますので、そちらからお選びくださいませ。

■納期について
ご注文いただきましてから仕立てに入ります。
納期は以下の通りです。
ご注文をいただきましてから、織り始めるご予約販売商品です。
・お仕立てのみ     :1月末ごろまで(約3ヶ月)
・ガード加工とお仕立て :2月17日ごろまで(約3ヶ月半)

※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

info@kinoshitakimono.com

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed