着物を着用していくと、コートが欲しいなあと感じるようになります。
寒い時期は防寒のために必要ですが、春から秋の始めに向けての季節の薄羽織は、もう少し薄手で軽やかさのある生地のものが欲しくなりますよね?
薄羽織、様々試してみましたが、生地感も丈夫で、とにかくおしゃれな生地を見つけましたのでご紹介させていただきます。
羽織だけでなく、道行や、道中着にお仕立てすることができます。
コート全般対応できますので、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
今回良い生地だと思う理由について、紐解いてまいります。
①軽やかさ
一般的な薄羽織ではかなり透け感の強い生地もあります。それはそれで涼やかで素敵だと思いますが、女将紅子の好み的には、ちょっと異なります。
生地の見た目も大切ですが、とにかく軽いことが大切。こちらはとても軽いのですが、透け感はあまりないので、着用時期的にまだ早い?もう遅い?と迷う時期にも大丈夫よ!と背中を押してくれるような感覚もあります。
薄羽織って、そんなにたくさんは持てませんよね?一枚で幅広く着用するには、そんな方にもぴったりな生地感だと思います。
一般の薄羽織は、素材感により透け感のある夏らしいものなどもございますが、こちらの薄羽織は、桜から紅葉ごろまで着用できるものとしてご紹介いたします。
春から着用していただける生地の感じですので、夏も使える、単衣メインの薄羽織とお考えください。
②丈夫さ
実はこの生地、男性のスーツの生地で仕立てるウールの着物をセレクトしている時に見つけた生地。
元々はジャケット用に作られている素材。
洋服の生地は、強度があります。
薄羽織って、お洒落感、透け感を重要視するものなので、丈夫さって、ちょっと心許ない時もあるものもあると思いますが、こちらなら心配ご無用かと。
③上質さ
女将紅子はポリエステルの素材が苦手。。。
薄羽織で洋服地で作っているものはたくさんお見かけしますが、静電気が起きたり、生地がペラっとして感じるものも。
この生地は、素材がシルク100%の素材感、そして、織りの凹凸感があり、かなり上質な素材感です。
扱いやすいだけでは足りないのです。
本物の素材、上質であるからこそ、お手元の様々な着物に合わせられると、我々は考えています。
◾️色について
鼠色に白い縞の柄行きです。
白が目につくので少し明るめですが、透けないので、夏っぽくなりすぎません。
可愛い系ではありませんが、クールになり過ぎず、クールビューティーな薄羽織です。
女将紅子は、様々な薄羽織作ってきました。
紗の生地、洋服地、綿麻の生地など様々トライしてきました。
昨年は柔らかめの生地の薄羽織をご紹介しましたが、もう少しカジュアルにも使いやすく、透け感の少ないものを探して、試してみて、今回のご紹介に至ります。
もともとサマージャケット用の生地なので、少し張りのある生地と思っていただけたらと思います。
また、シボ感があるので、透けなくてもペタッと肌にくっつかず、透けなくても暑さは感じない生地の風合いです。
薄羽織お探しの方、是非、ご検討いただけたら幸いです。
◾️仕立てについて
国内手縫いでマイサイズでお仕立てします。
サイズにつきましては、ご注文後お仕立てフォームにご記入後送信をお願いいたします。
薄羽織ですので、裏地はありません。
なお、道行(菱衿も対応可※差額あり)や、道中着にもお仕立て可能です。
ご希望の場合、ご注文時にご希望の上がりをお選びくださいませ。
納期:1ヶ月半くらい
※タイミングによってご相談させて頂きます。
なお、こちらはガード加工は含まれません。
ご希望の場合、別途ご料金を頂戴させていただきます。
ご注文後、メールのやり取りの中で、ご希望ございましたら、おしらせくださいませ。
◾️素材
絹 100%
この生地はウールは入っておりません。
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。
info@kinoshitakimono.com