ちょっとパンチの効いたコーディネートをしたい。
ちょっと色味をプラスすることのできるコーディネートをしたい。
そんなお悩みを解決してくれる、コーディネートセットご紹介いたします。
今回ご紹介するコーディネートセットは、色の力を借りてちょっと艶っぽくも元気にのなれるそんな色合いのセットです。
赤は元気の源、そして、紅衣だからこそのこだわりの色合いです。
少量のご案内ですので、気になる方はお早めにお選びくださいませ。
着物の楽しみの醍醐味は、何と言ってもコーディネート。
でも、いちばん悩ましいものでもあります。
しっかり考える時間や気持ちがある時もあれば、ない時も。。
何も考えず、コーディネートしたい!楽したい。。。
コーディネートが上手になりたい!今っぽいコーディネートにしたい!
そんな時にご活用いただける、女将紅子の帯揚げと帯締めのコーディネートをご紹介しています。
その時々で商品構成も変わります。また数量も限られます。
ご参考にしていただいたり、これ素敵!!と思っていただいたものは、是非ワードローブに加えてくださいませ。
では、女将紅子の帯揚げと帯締めのコーディネート、スタートです!!
今回は、艶帯揚 真紅(しんく)×グレージュと、帯締め 片胴内記組 臙脂色×純白の帯締めをセットにしました。
「紅衣 KURENAI」は、ブランドの名前に紅という色が一文字入っています。
赤い色目には、こだわりがあるのです。
それぞれの商品を詳しくご紹介してゆきましょう。
まずは艶帯揚 真紅(しんく)×グレージュから。
色についてご説明します。
真紅(しんく)
深みのある真っ赤な紅色。
深みも様々ありますが、くすみのない透明感のある深い色。
濁らず深い色というのは、難しい色でもありますが、綺麗な色の上りになりました。
グレージュ
その名の通り、グレーとベージュを併せ持ったような色です。
グレーのクールな印象と、グレージュの柔らかさも感じさせるそんな色味。
紅衣ではよく配色する色です。
着物や帯への馴染み具合は、ベージュやグレーの単体より馴染むかもしれません。
帯締めは、ゆるぎ組暈し手組帯締め 臙脂色×純白。
ちょっとニュアンスのある赤を目指し、配色をいたしました。
赤の一色だと強すぎると感じることもあるかもしれません。
ですので、もう片方を純白色に。ポイントにもなりますし、色を中和させて、より使いやすい帯締めになりました。
手組みのゆるぎ組なので、とにかく締めやすい、緩まない、使い勝手が良い1本です。
帯締めは1年中使えるゆるぎ組。
迷わずいつでも使えるのは、魅力の一つですね。
着姿には帯揚げ帯締めは必須アイテム。
だからこそ、締め心地、使い心地の良いものをご提供したいと、毎日着物生活を送っている我々は強く思っています。
着物や帯が変わっても、この帯揚げと帯締めは、絶対合いますので、自信を持ってコーディネートしていただけるセットです。
もちろん別々にもお使いいただけますが、絶対合っている!と自信を持てるコーディネートセットの存在は、コーディネートの安心感に繋がると思います。
帯揚げと帯締め、ほぼ同系色の色味。
別なタイミングで配色しましたが、なかなかこのように同系色でピタッとはまる色合いもありません。
やはり同じポリシーで配色しているからこそでしょう。
パンチのある赤ですが、ニュアンスもあり、大人っぽい赤です。
赤の色の力を借りて、艶っぽい、効かせ色のコーディネートしてみませんか?
効かせ色でありつつ、まとまりの良いコーディネートにしてくれる赤を、是非取り入れてください。
少量のみのご紹介です。
気になる方はどうぞお早めに!
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
帯揚げと帯締めはそれぞれ単品でもご紹介しています。
帯揚げはこちら
帯締めはこちら
◾️シーン
小紋やスーツ地のウールの着物に半幅帯や名古屋帯の普段のおしゃれ着シーン
小紋にキレイめな名古屋帯や洒落袋帯を合わせての夜のお食事などの少しエレガントシーンなど
◾️着用時期
帯揚げ・帯締め共に半衿が絽ではない季節
(慣習上の着物のカレンダーでは、袷の季節を中心に10月から5月まで着用可ですが、季節の境目は柔軟にお捉えください。)
■商品の仕様
【帯揚げ】
■商品サイズ
幅:約30.5cm x 長さ:約180cm
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
■素材
絹100%
【帯締め】
◾️素材
絹100%
■商品サイズ
幅 :約1㎝
長さ:156〜162㎝程度(房含めて)
厚み:約5㎜
※手組みの帯締はその制作工程上、サイズや風合いなどが商品によって異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
■帯締めの端の形状
切り房です。
■セットでお選びいただく時の特典
通常は帯締めの房カバーを1組お付けしますが、もうプラス1組、つまり合計で2組お付けします。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際、info@kinoshitakimono.com
こちらのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
設定できておりませんと、使用しておりますシステム上よりお返事申し上げますので、ご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけません。
どうぞよろしくお願いいたします。
・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。