装いのポイントにはしたいけれど、あまり効かせすぎは得意では無い、どうしたらいいの?
パッキっとした感じよりフレッシュな装いが好みなんだけれど、どう効かせたら良いの?
そんなお悩みを解消すべく、柔らかい印象だけれど、フレッシュに装いにポイントを与えてくれる ゆるぎ組帯締 二色暈し 薄黄蘗色と純白をご紹介させていただきます。
強めの効かせ色は、装いが決まりやすい点が魅力ですが、コレコレ!と印象が残りやすいという面もあります。
(どちらが良いとか悪いということではなく、特徴です。)
そういう意味では、この薄黄蘗色と純白の二色暈しの帯締めは、強い色ではありませんが、装いのポイントになるコーディネートの味方です。
黄蘗色とは薄くて鮮やかな黄色です。今回は薄黄蘗色なので、より少し薄めの色合いになります。
レモンだと強いけれど、この薄黄蘗色ですと馴染みます。しかし純白との二色暈しなので、しっかりと装いのポイントにも。
そして何より、色の印象からコーディネートにフレッシュさをプラスしてくれるそんな帯締です。
もちろんご自分で揃えられたお気に入りのコーディネートにも、いただきもので、何とか装いをフレッシュにしたい・・そんな時にも大活躍してくれる帯締になりますね。
見た目の軽やかさな印象とは大違い!実は骨太な1本です。
帯締めは、手組みのゆるぎ組なので、とにかく締めやすい、緩まない、使い勝手が良い1本です。
組みは1年中使えるゆるぎ組。
迷わずいつでも使えるのは、魅力の一つですね。
帯締はコーディネートの要でもありますが、帯の形をキープするための肝心要の紐でもあります。
ベースとして締めやすい、緩まないことが第一前提。
そのベースがあってこその色合い、コーディネートです。
日々毎日着物生活をしている女将紅子のお買い物の経験値より、小物は使い心地が良いことが第一条件。それから色合いをどうするのかを考えています。
この経験値、侮れませんよ!
実はこの手組みの帯締、半年以上前に発注したもの。
なかなか数が揃わずご紹介ができておりませんでした。
同じものを再発注しても次ご紹介ができるのは、かなり先になります。
数量限定ですので、気になる方はどうぞお早めにご検討くださいませ。!
■着用期間
365日1年中お使いいただけます。
◾️素材
絹100%
■サイズの目安
幅 :約1㎝
長さ:156〜162㎝程度(房含めて)
厚み:約5㎜
※手組みの帯締はその制作工程上、サイズや風合いなどが商品によって異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
■帯締めの端の形状
切り房です。
お手入れ用として、房カバーを1組、サービスでお付けしています。
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際、
info@kinoshitakimono.com
のメールが受信できるように設定をお願いいたします。
設定できておりませんと、使用しておりますシステム上よりお返事申し上げますので、ご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけません。
どうぞよろしくお願いいたします。
・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。