【すぐお届け】大人の上質な博多織の半幅帯 ボルドー[紅衣オリジナル]

¥38,500

税込

量:

 




仕立て上がりまで待てない!!
現在在庫があるものにつきましては、全て仕立てをいたしました。
ご注文からすぐにお届けいたします。
すぐに締めたい!に応えます。
※ガード加工をご希望の場合、別途納期を2週間程度頂戴いたします。

 

こんな半幅帯があったら良いのに....。
毎日着物生活の女将の紅子とって、半幅帯は、日々の着物ライフに欠かせないパートナー。だからこそ、求めるものが多くなります。

 

女将の紅子の理想とする大人の上質なオリジナル半幅帯を博多織で新色を製作いたしました!!

以前から多くの皆様にご要望頂いております半幅帯。新しい色合いとして、藤鼠が仲間入り。こちらのボルドーと、別ページでご紹介しておりますグレージュ
一緒に織り上がりました。今までと変わらず絹鼠色も、檸檬色もご紹介しています。

夏の軽やかな装いにも色味をプラスすることができますし、夏以外の季節も着姿のポイントして、季節問わずさまざまな着こなしにも重宝する半幅帯です。
大人の半幅帯、ご検討の方にはオススメの1本です。

こちらは再入荷のボルドーをご紹介!
新色の藤鼠(藤色がかった鼠色)、絹鼠色(ライトグレー)、檸檬色(鮮やかな黄色)、グレージュ(ベージュ味のあるグレー)、そしてこちらのボルドー(渋めの赤紫)が今のフルラインナップです。

女将の紅子が理想の半幅帯に求めることは?
今回オリジナルで理想を形にしました。

①締め心地
日々のパートナーである半幅帯は、とにかく締める回数が多いです。
見た目がステキな事はもちろんのこと、締めやすい、形が決まりやすいことが、とにかく大切。
たくさん締めるからこそ、ストレスを減らしたいですよね?

締めやすさにこだわり、福岡県の伝統的工芸品の博多織で半幅帯を作成しました。
こちらは「単(ひとえ)」といわれる半幅帯の種類です。女将の紅子は、この単の半幅帯好き。
※名称は単でも季節は1年中365日ご着用頂けます。

博多織の半幅帯には、一枚でできている「単」の帯と、袋状になっている「小袋(こぶくろ)」という形状に2種類があります。

一般的な単の帯はボリューム感が無いのですが、博多織の老舗織元さんに依頼し、ネット上に安価に流通している浴衣帯にはないしっかりした締め心地を実現しました。

②技法を理解しているからこそのデザイン
大人のおしゃれには少しボリューム感が欲しい!!と思い、デザインを考えました。
柄は杉綾の文様、洋風に言えばつまりヘリンボーンの柄です。

光沢感のある上質な一色の絹糸で凹凸を表現しているので、柄は大きめでボリュームもございますが、とてもコーディネートしやすくなるようにデザインされています。
シンプルな着物や浴衣に合わせると、帯の柄が引き立ち、着物に柄があると、柄が目立ちにくくなる、そんな帯です。上質な絹だからこそのツヤ感がよく分かる、大人の上質な半幅帯です。

今回の意匠デザインをしたのは、木下着物研究所の代表者の木下勝博。

実は代表者の木下勝博も女将の紅子も、前職は博多織の織元で勤めておりました。
特に代表の木下は、前職では博多織ブランドをプロデュースし、数々のヒット商品を生み出しました。今回もそのノウハウを駆使し作り上げた半幅帯です。

一見すると着物や帯のデザインは2次元のように感じますが、実は3次元の立体的な世界。織物の技法を理解した上で、どんなデザインにしたら締めやすさとファッション性の両面を実現できるか?そこから生まれた商品です。

③こだわりのサイズ感
女将の紅子が毎日半幅帯を締めているので、サイズ感にもこだわりが(笑)
一般的な半幅帯よりほんの少し幅が広め、そして、アレンジしやすいように、少し長めに織って頂きました。

幅 :4寸3分(16.2センチ)
長さ: 1丈1尺以上(4メートル15センチ以上)

ほんの少しのこだわりのサイズ感ではありますが、着用する側にとっては、大きい違いです。
このこだわりが実現できるのは、実は別注でオーダーしたからこそ。

織物は、生産する際のロット(最低限の数量)というのが必ず発生します。

ええ、つまり、それなりの数を作らねばらならないということです。
帯の種類にもよりますが、このロットを覚悟したからこそ、ほんの少しのこだわりを実現させる事が出来るのです!!この心意気、感じて頂けたら嬉しいです!

④細かいポイント
・よく見るとリバーシブル
一般的にこの単(ひとえ)の帯は、表面と裏面は同じ色になります。同じ色でもリバーシブルとして使えるようにデザインされています。

両面ともに杉綾、つまりヘリンボーン の柄ですが、表面はより光沢感のあるデザイン。裏面は同じヘリンボーンでも、面面に比べるとマットな印象。ちょっとした違いですが、締め替えてみると変わります。

ドレッシーな感覚で着物に合わせたいなら表面。むしろカジュアルに気軽な感じで浴衣などに合わせたいのであれば裏面のマットな質感でコーディネート。一見、同じように見える表面と裏面も使い始めると、それぞれ活躍してくれます。

・こだわりの端の処理
半幅帯は、端を処理していない事が多いですが、結んでいるうちに解けてきたりしますので、女将の紅子は、必ず仕立てます。

単(ひとえ)の半幅帯の端は一般的に三つ折りでくけて仕立てますが、その仕立て方だと、どうしてもくけたところが裏っぽく見えます。
結び方に制約が出来るかなと感じておりまして、端を袋状になるように変えて頂きました。

④コスパ良く!
たくさん合わせてたくさん締めなくて、もとは取れません!!
出来るだけ季節を長く、そして、着用活躍範囲も広いもの!ということで企画しています。

こちらは、浴衣にはもちろんのこと、小紋、紬、男性のスーツの着物で仕立てるウールの着物にも、ご使用頂けます。
季節も問わず!365日ご着用可能です。
女将紅子のように、毎日お召しになられる方はいらっしゃらないと思います。
出来るだけコスパ良く!!を目標にしました。

細かいポイントは、お人によってはあまり気にならない事かもしれませんが、せっかくロットを覚悟してオリジナルで織るものですから、こだわりまくりました(笑)

今回再入荷のボルドー。
前回発表した時はあっという間に完売したそんな色合いです。
ポイントになる配色ですが、赤みも青みも持ち合わせている色なので、とりあえず画面に近づけて見てみてください。
え・・意外に合う!に出会えるのではないでしょうか。

色々こだわりは置いておいて、とにかく無さそうな、大人が安心して締められる半幅帯を作成しました!

あ!ステキ!と思って頂けたら、お選び頂けましたら、幸いです。

◾️色について
ボルドー(渋めの赤紫)
画像の通り、結構強めの色合いですが、華やかな色ですが渋さもありバランスの良い色です。
夏にはパキッと決まりますが、それ以外の季節ももちろん色味として使いやす色合いです。
キリッと着姿にも、いろんな色がある着物のコーディネートの締め役として大活躍してくれる色合いです。
半幅色は、割と明るくなる色合いが多いですが、大人半幅ですから、ちょっと渋めの赤紫を攻めてみました。


柄の凹凸で色味が変わって見えます。
※お使いのモニターと発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

■素材
絹 100%
博多織の単(ひとえ)の半幅帯です。

■仕様
幅  4寸3分(16.2センチ)
長さ 1丈1尺以上(4メートル15センチ以上)
仕立て上がった状態で(端をかがった状態で)お送りします。


■納期
在庫分は全て仕立て上がっておりますので、すぐにお届けいたします。

※ガード加工を選択された場合はプラス2週間ほどお時間を頂きます。 
※数量限定のため売切の際はご容赦くださいませ。

■その他
ガード加工をご希望のお客様は、帯と一緒にこちらからガード加工をお選びいただくださいませ。

■オススメする着物の種類と季節
  単衣 薄物/夏物
浴衣 - -
木綿 - -
- -
ウール -
御召
小紋
江戸小紋
色無地(紋無)
色無地(紋有) × × ×
付下 × × ×
訪問着 × × ×
留袖 × × -
振袖 × × -
○着用時期
△場所やコーデによる
×不向き
 -対象外



・ご購入に際してのお願い
PC
等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際は必ず以下のメールが受信できるように設定をお願いいたします。設定できておりませんとご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけないことがございます。

info@kinoshitakimono.com

・環境に配慮して、以前より簡易包装を心掛けております。
基本的に簡易包装とさせて頂きますが、丁寧な包装をご希望の場合は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。

ギフトサービスをご用意しております。オンラインストアにて販売中の組み合わせ以外にも、お客様のご要望に応じて、ギフトボックスひとつの中に複数アイテムをお包みすることも可能です。お気軽にご相談ください。

一回あたり30,000円(税込)以上のお買物をして頂くと、送料が無料になります。

You may also like

Recently viewed